振袖を着るときに下着ってつけるの?覚えておきたい基礎知識

もうすぐ成人式!

成人式に出席される女性のほとんどが、振袖をお召しになられます。

そこでこんな疑問をお持ちの方もおられるようで「成人式で着用する振袖の下着ってどうしてるの?」

今回は、振袖の下着事情に関する基礎知識をお話しさせて頂きます。

着物を着る時は下着を付けないのでは?

大河ドラマや時代劇などで観る昔の日本では、着物を日常的に着ていた時代がありましたね。

当時は、現代のようなブラジャーやショーツはなく下着を付けていません。

では、全く何も付けずに着物をきていたかといえば違い、上半身には「肌襦袢」、下半身には「裾よけ」を身に付けて「着物=下着をつけない」というのが一般的でした。

現代では、上下が繋がっているワンピース型の肌襦袢が主流になっています。

ワンピース型は紐を使う数が少なく、身体への締め付けの負担が少ないことが特徴です。

振袖を着る時は、肌襦袢 → 長襦袢 → 振袖の順番になります。

肌襦袢を着る主な理由は、

  • 汗を吸収するため
  • 着物に汚れが付くのを防ぐため
  • 裾さばきをよくし、歩きやすくするため
  • 冬場は保温のため

昔は今のような下着がなく、着物は正絹のためすぐに洗えるものではなかった為、簡単に洗える素材の肌襦袢を着用していました。

現代でも、着物を着る時は、普段使うようなブラジャーやショーツと相性があまりよくないこともあり、美しい着姿にするには下着をつけない方が良いとされています。

しかし現代では、着物を美しく着るための様々な機能の下着が開発されていますので、和装に向いている下着もあります。

振袖にオススメのブラ

振袖を美しく着るために、下着選びは大切です。

日常で使っているブラジャーは、立体的に作られていますので、同じく立体的に作られている洋服には最適ですが、平面的に作られた振袖の場合は、ボディラインを強調せず寸胴体型に補正をして着付けを行うため、日常使いのブラジャーは振袖に向いていません。

また、立体感を出すために使用されているワイヤーが、締め付けられて痛くなることから、オススメできません。

振袖のブラジャーは、ノンワイヤーで胸の膨らみを抑えるタイプがオススメです。

振袖にオススメのブラをご紹介させて頂きますので、ご参考頂けたらと思います。

和装ブラジャー

着物専用に作られた和装ブラジャーとは、胸の膨らみを優しく押さえ、着姿を美しく整える効果があります。

さらに胸元の合わせが落ち着き、着崩れも防いでくれる上、ノンワイヤーなので着付けで締め付けられても痛くなく、振袖には最適のブラとしてオススメになります。

ノンワイヤーブラ

ワイヤーが入っていると、着付けで痛くなるだけでなく、振袖姿のシルエットにひびいてしまいます。

スポーツブラなどのノンワイヤータイプは、シルエットを美しく保てますので、オススメです。

ただし、立体的なパッドが入っていたり、ボリュームにあるパッドだったりする場合は、シルエットにひびかないよう予め抜いておきましょう。

シームレスブラ


写真は、UNIQLOより引用

縫い目がなく、滑らかな生地で長時間ストレスなく着用できるのが、ユニクロやグンゼから発売されているシームレスブラです。

洗濯表示なども転写プリントでされており、タグが当たって痛いなどということもなく、着心地の良さは抜群です。

振袖のシルエットにひびくことなく、成人式後も日常使いできることから、コスパの良いオススメブラとなります。

振袖にオススメのショーツ

ショーツ選びで気を付けたいのは、ブラと同じく振袖のシルエットにひびかないかどうかです。

レースやフリル、ビジューなどの飾りがないシンプルなタイプがオススメです。

シームレスショーツ


写真は、UNIQLOより引用

ブラの時にもご紹介したユニクロのシームレスタイプです。

縫い目がないため、ストレスフリーで着用でき振袖のシルエットにもひびかないオススメのショーツです。

ボクサーパンツ


写真は、UNIQLOより引用

ショーツのラインがでないようボクサーパンツも有効といえるでしょう。

Tバック


写真は、しまむらより引用

Tバックは、振袖のシルエットに全く響かず、美しい振袖姿で着用できます。

振袖にオススメの防寒下着

成人式は豪雪地帯などをのぞき、寒い1月に開催される地域がほとんどです。

冷え症や寒がりの方などは、防寒対策をかかせません。

成人式で、オススメの防寒下着をご参考くださいませ。

ただ、振袖は1月でも保温性がありますので、汗かきさんや寒がりでない方には、特に必要ありません。

ヒートテック


写真は、UNIQLOより引用

防寒下着として、最もおススメなのがユニクロのヒートテックです。

薄いのに暖かい自家発熱するインナーとして、有名ですよね。

生地が薄く振袖のシルエットにもひびきいくいですが、注意点が1点あります。

振袖の着付けは、うなじ部分が綺麗に見えるよう後襟を下げて着付けを行います。

その時に、ヒートテックが見えるとおかしいので、襟ぐりが大きくあいたタイプのヒートテックを選びましょう。

キャミソール


写真は、UNIQLOより引用

ヒートテックの代用としてキャミソールも防寒対策になります。

ワイヤーやパッドが入っていないため、シルエットにひびかず着用することができます。

ストッキングやレギンス


写真は、UNIQLOより引用

下半身の防寒下着としてオススメなのが、ストッキングやレギンスです。

生地が薄いのに保温性があり、シルエットにひびきません。

10分丈だと振袖の裾からレギンスが見えてしまいますので、7分丈ぐらいがオススメです。

しかし、成人式シーズンは空気が乾燥していることもあり、静電気がおきてしまうのがデメリットです。

足袋ソックス


写真は、GUより引用

末端冷え性の方などにオススメしたいのが、足袋ソックスです。

成人式が行われる寒い1月頃に、日常で靴下を二枚重ねてはいているぐらい冷え性方などは、足袋だけでは足先が冷えトイレが近くなってしまう場合も。

そこで、親指が分かれている足袋ソックスや五本指ソックスを足袋の中にはけば、足先の防寒対策になります。

足袋ソックスを足袋の中にはく場合は、足袋のサイズを0.5cm上げて選んでおくと、きつくなったりせず、スムーズにはくことができます。

まとめ

成人式の振袖では、美しいシルエットにひびかない下着選びがポイントです。

しっかりとした下着選びをすることで、補正がしやすくなり着崩れ対策にも繋がります。

一生に一度の成人式を楽しめますよう下着選びも大切にして頂けたらと思います。

似合う色がわかるパーソナルカラー診断
あなたの印象は、6秒で決まる。
「振袖色を間違えると成人式が台無しに!」

友達と振袖の話がでたら「赤にした…」とか、色を伝えようとしませんか?
人の印象には柄ではなく色が一番残るからです。
好きな色=似合う色とは限りません。
あなたが似合う色と似合わない色を知ることが大切です!
成人式の古典柄振袖のご購入、レンタル、ママ振は「みやたけ工房」にお任せ下さい。
振袖選びで大切なあなたの似合う色がわかるパーソナルカラー診断で、人とかぶらない想い出に残る成人式となるよう振袖選びをお手伝い致します。

まずは、無料振袖カタログをご請求頂き、ご参考にご覧ください
振袖を着るときに下着ってつけるの?覚えておきたい基礎知識
最新情報をチェックしよう!