『白の髪飾り』は、振袖が白の方はもちろん、白以外の振袖の方にもおススメです。
白色は、他の色とも調和して明るく美しく見せてくれるという特性から、近年人気が続いている緑や紺の振袖をはじめ、赤やピンク、紫、黄などの振袖にもよく合います。
髪飾り選びにとって大切なのは、『色』と『雰囲気』。
純白で清楚な白の髪飾りは、どんな色の振袖にも合わせやすく、赤と並んで人気の色になります。
メインの色にも挿し色にもなる白色がカワイイ髪飾りを、古典柄振袖・現代柄振袖に分けてご紹介しますので、ご自身の選ばれた振袖の雰囲気に合わせた髪飾り選びの参考にしてみてください。
髪飾りを選ぶ時に気をつけたいポイントとは?
古典柄や現代柄など選んだ振袖にあう髪飾りをチョイスすること
髪飾りを選ぶポイントとして振袖の色や柄に合わせる事が大切です。
髪飾りは、お顔周りに近いアイテムとなりますので、思っている以上に目立ちます。
髪飾りを付けている本人には見えませんが、後で写真を見返してみると振袖と雰囲気が合わず違和感を感じてしまう事があります。
着物の色や柄をしっかり見てから、失敗しない髪飾り選びをしましょう。
伝統的な文様を主とした格式ある振袖です。
伝統的な古典柄に現代感覚を取り入れた振袖です。
流行の色柄をふんだんに使ったモダンな振袖です。
花魁のイメージを表現した絢爛豪華な振袖です。
ノスタルジックな雰囲気で、アンティーク調のレトロな振袖です。
色を考えましょう
振袖には、たくさんの色数が使われていて、ベースの地色と同じ色の髪飾りを選ぶと、統一感を重視したコーディネートになります。
しかし、全て同じ色で揃えてしまうと、柄の分量にもよりますが全体的に揃いすぎてしっくりこない事も。
そういった場合は、地色が一部に入っている髪飾りの方が、メリハリのきいたオシャレなコーディネートになります。
落ちにくい髪飾りを選びましょう
カワイイ髪飾りを見つけたからといって、すぐ決めてしまうのは、失敗の原因になります。
ヘアアレンジや髪飾りにより、髪に付けにくかったり落ちやすかったりする髪飾りがありますので、注意が必要です。
実は、成人式が終わった後に落とし物コーナーを訪れると髪飾りが大量にあります。
それぐらい選ぶ髪飾りによって落ちやすいということも考えながら、ご自身のヘアアレンジに合った髪飾りを選ぶようにしましょう。
どなたにもおススメなのが、落ちにくいコームのタイプです。
コームの色が、黒か茶色だと髪の色と同じで目立ちにくく、髪飾りのデザインの邪魔になりません。
髪にボリュームがある方は、かんざしタイプの髪飾りでも、全く問題ありません。
また、もう一点重さにも注意してください。
髪飾りが大きく豪華な物は重さがそこそこある為、ヘアアレンジが崩れたり、髪飾りが重すぎて首が疲れてしまう場合がありますので、ボリュームのある髪型以外の方はなるべく避けた方が安心です。
以上のポイントを髪飾りを選ぶ際に、お役立て頂ければと思います。
柄の雰囲気によって選びたいおすすめの白色の髪飾り
古典柄振袖に合わせたい白の髪飾り
正統派で優雅な雰囲気の古典柄振袖は、コーディネートも伝統的な形の髪飾りがよく似合います。
人気のちりめん細工(つまみ細工)や立体感のあるマムなど種類も豊富にあり、着物の色や柄、お嬢様の雰囲気などに合わせて振袖姿を華やかに彩って頂けたらと思います。
現代柄振袖に合わせたい白の髪飾り
斬新でモダンな現代柄振袖には、新感覚で遊び心あるコーディネートもアリです。
ひとえに現代柄といっても、クールな花魁風やラブリー可愛い振袖、最近流行りの大正ロマン風まで、幅広くあり、伝統に縛られずそれぞれの個性に合わせた雰囲気が特徴といえるでしょう。
ボリュームがあり派手めな物が人気で、生地だけでなく羽やオーガンジーなどで豪華ににアレンジされているタイプもあります。
まとめ
白色は、古来より日本では「神聖な色」として考えられており、生まれた時に着る産着の白から始まり、花嫁衣裳の白無垢、死装束の白と崇高な意味を持ち、巫女の衣装や白いローブなど神秘的な色とされています。
結婚式での白は「嫁いだ家の家風に染まる」という決意を示す色でもありますよね。
また、汚れのない純粋・清潔・清楚など美しさの象徴というイメージがあり、身を清め全てを浄化し無垢な心で新しくスタートする再生の意味を持ち、奥ゆかしく女性らしい色となります。
綺麗な白色の髪飾りは、あらゆる色と調和して明るく見せてくれますので、成人式だけではなく例え振袖の色が変わっても卒業ハカマや結婚式のお呼ばれでも使い回しがしやすい色です。
何色の振袖にも合わせやすい白色を基調とした髪飾りで、振袖姿を清楚で綺麗に着飾ってみてはいかがでしょうか。
古典柄振袖専門店のみやたけ工房店内には、振袖用の和装髪飾りが品数豊富にございますので、お探しの方はお気軽にお立ち寄りくださいませ。